2020年1月4日午後6時から放送された、
アニメ名探偵コナン『大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー(序)』についてあらすじやネタバレを行っていきたいと思います!
『大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー』は日売テレビの新社屋完成記念に作られる映画。それの作成決定のお披露目パーティのシーンから今作はスタートします!
日売テレビという事は大阪、大阪ということは服部平次…!今回も西の高校生探偵に期待大ですね♪
放送前に『大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー』の情報をまとめたページも併せてお楽しみください。
それでは早速あらすじなどを紹介していきたいと思います♪
このページはネタバレ情報も含みますので、お気を付けください。
名探偵コナン『大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー(序)』の概要
以下に、『大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー(序)』のあらすじなどネタバレや、感想を紹介していきたいと思います。
あらすじ・ネタバレ
日売テレビ新社屋開局を記念して、『大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー』の制作決定を発表するパーティが大阪で開かれる。
そこにはなんだかんだで大怪獣ゴメラや仮面ヤイバーに縁深い、毛利小五郎と彼率いる毛利蘭、コナン含めた少年探偵団の姿が。
さらには西の高校生探偵と名高い服部平次と、その幼馴染の遠山和葉の姿も。2人は何故来たのかというと、昔2人で映画を見て以来遠山和葉が大怪獣ゴメラの大ファンだと言う。
制作決定の挨拶も済み、パーティーを楽しむ中、映画制作を手掛けた米倉が、大道具倉庫へと呼び出されやってくる。待っていても誰も待ち人が来ないためイラつくものの、大道具である怪獣にせを向けてその場で待つことに。
その大道具の怪獣が置かれた棚の上には犯人の姿が…!?
犯人はうっかり、手に持っていたナイフを棚の上に落としカツンと音を鳴らしてしまうものの、米倉はイラだっていて聞こえていない様子。
それに安堵すると、犯人は大道具の怪獣を止めているワイヤーをナイフで切り、米倉の背後から落下させます。
一つ目のワイヤーが切れた時、米倉は振り返ります。でもその時には遅く、米倉の胸を怪獣の牙が一突き、米倉は命を落とします。
そしてなかなか、パーティの進行が行われないことから、毛利小五郎や西の高校生探偵服部平次、コナンたちが現場にかけつけます。
大阪府警の大滝悟郎も到着し、事件解決に向かって捜査を行います。
怪しむ人が最終的に三原義人、高内尊の2人に絞られます。
でもどちらが犯人かは分からない状態。
その捜査の途中シーンが一度切り替わり、ロビーで待つ灰原の元に怪しい黒い影が…、それは誰なのか明かされないまま話が進みます。
そうして容疑者の話を聞いて再度現場に訪れるとそこにも謎の黒い影が…。
結局また誰なのかは明かされないまま、被害者のスマホに残っていた映像を元に、犯人を暴いたコナンと服部は、犯人の2人が逃げないように、追いかけます。
1人は確保するものの、もう1人は確保できず、車での逃走を許します。
そして暴走するように走るその車の先には横断歩道を渡ろうとする蘭がいて…!?
以上が『大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー(序)』のあらすじです。
\クリックでコナンの見逃し配信が見られる!/
↑全話見放題!31日間は無料!!↑
感想
面白くてついつい食い入るように見ていたら、あっという間に時間が来て終わってしまいました!
劇場版名探偵コナン『緋色の弾丸』が放送されるから、赤井秀一で盛り上がっていましたが、服部平次もやっぱりいいですね~♪
犯人2人に「西の高校生探偵」についてバカにするような挑発行為にカチンとしている様子もなんか可愛いです 笑
安室零や赤井秀一では見れない素直さですよね\(^o^)/
そして何気なく出てくる「和葉の事は何でもわかってるつもりやったけど、そうでもないやな」って言葉に、イイッ!ってなりました 笑
なんでこの言葉を発したのかは、是非是非アニメ名探偵コナン『大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー(序)』を見てみてくださいね♪
アニメ名探偵コナン『大怪獣ゴメラvs仮面ヤイバー(破)』について
次の話について少し考察してみましょう!
実は最後に、京都府警の綾小路警部が出てくるのですが、何故ここにいるのか?
次回予告では綾小路警部と、大滝警部が手を取り合いながら「合同捜査本部を作らなあかんなぁ」と言っていたので、そのあたり明かされるとは思いますが、何故現場にいたのか?
灰原の近くにいた黒い影や大道具倉庫にいた黒い影は綾小路なのか?とも思いたくなりますが全く謎めいています。
でも灰原が視線や気配について感づいて恐怖する時っていつも「黒の組織」が絡んでいるときなので、全くの別の線なのか…。
1週間後が楽しみでなりません。
さいごに
オープニングとエンディングもすごく素敵でした!オープニングの曲の背景映像とか、すごいな…と思ってつい眺めちゃいます。
漫画とアニメーションの連動?みたいな。
コナン君の最後のポーズが懐かしさすら感じました\(^o^)/
————————————————————————
本ページの情報は2020年1月時点のものです。
最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
————————————————————————